先月は食費節約にあえなく失敗したわけですが・・・
2021年1月も食費1ヶ月25,000円生活を目指したいと思っています!
去る12月、食費がいくらかかったかは記録していたのですが、何にいくら払ったかまではメモしていませんでした。
体感的には、嗜好品の買い過ぎが大きな原因だと思っているのですが、娘の楽しみ=お菓子を完全に奪うわけにはいきません。
今月だけ25,000円を達成できればよいというわけではなく、今後も継続していきたいので、1月は自分の支出傾向をしっかり掴むことを課題にしたいと思います。
2021年1月の挑戦
- 購入総額だけではなく、詳細を記録する
- 私の嗜好品(お菓子、コーヒー、炭酸水、菓子パン)を減らす
- まとめ買いをして、買い物回数を減らす
近所にスーパーは1つ、自転車や車はないので、安い店舗を探して〜という事はできませんが、八百屋さんがあるので、野菜は値段を見ながら購入場所を決めたいと思います。
また、お米などは、楽天を利用し、ポイントをためつつ購入する予定です。
ちなみに、我が家は実家からの食料援助はほぼ無い(年に1〜2度、キャンベルのスープ缶とコンビーフ缶が3つずつくらい贈られてきます←謎の母の優しさ)ので、野菜・お米全て込の買い物です。
また、中学生娘はお弁当が必要なので、作り置きも積極的にしたいと思います。
年始の目標にも書きましたが、生活の基本コストを下げたいので、今月こそは!の意気込みで、取り組みます。